![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
|||
●2021年4月の行事予定 各地区の定期総会にお集まり下さい。事前の体温測定、マスク着用をお願いします。 ●令和3年度の手話通訳養成講習会の案内を配布しました。それぞれの募集期間については下記の通りです。お間違いのないよう、また締め切り過ぎてしまわないよう、よろしくお願いします。 手話通訳T 募集期間5月7日(金)〜5月16日(日) 手話通訳U 募集期間4月20日(火)〜5月2日(日) 手話通訳V 募集期間4月1日(木)〜4月10日(土) ●第32回富山県ろうあ者大会を7月4日(日)に高岡市ふれあい福祉センターにて開催します。チケット販売中です。6月26日まで販売予定ですが、コロナ禍のため定員を抑えていることもあり、お早めにお買い求め下さい。案内チラシ ●令和3年度の手話通訳技能認定(手話通訳士)試験の案内が届きました。これにともない、受検される方には、受験料の助成事業による助成申請ができます。こちらの案内、申請書、口座申請書を確認頂き、ぜひ申請してください。 ●富山県手話言語条例の手話言語翻訳動画(共同募金助成事業)を<資料・リンク>のサイトにアップしました。ぜひご覧下さい。 ●万一、新型コロナウィルスに感染したかも知れないと思ったときの、相談窓口の案内⇒相談窓口のお知らせ ●富山県手話言語条例に基づく手話普及活動促進事業としての「出前手話講座」開催します。費用は無料でできます。ぜひお問い合わせ、ご相談下さい。→案内と申込書 ●社会福祉法人の財務諸表等電子開示システムによる本会の現況報告書、財務諸表等はこちらでみれます。 ●令和元年度度 主な事業報告 資金収支決算書全体統括 貸借対照表 財産目録 ●平成30年度 主な事業報告 資金収支決算書全体統括 貸借対照表 ●「第67回全国ろうあ者大会inみやぎ」が、2019年6月13日〜16日開催されました。速報が見られます。→実行委員会のURL ●平成30年9月1日の午後、「富山県手話言語条例制定記念フォーラム」が富山国際会議場にて開かれました。参加された方、ありがとうございました。配付された啓発パンフレットです。→手話言語条例啓発パンフレット association/2019pian.pdf●「第30回ろう教育を考える全国討論集会in富山」は、無事に終了しました。参加された方、要員として協力された方、ありがとうございました。集会の速報はこちら
●第58回北信越ろうあ者大会・第42回北信越手話通訳問題研究集会 in いみず ●第45回全国ろう女性集会 速報1号〜14号をまとめてpdfにてアップしました。ご覧下さい。→速報集
|
![]() |
||
![]() |
![]() |