大会概要

■目的
全国のきこえない・きこえにくい人が一堂に会し、手をたずさえ、社会における偏見や差別を排除し、あらゆる場面で権利保障ができるよう、きこない・きこえにくい人の社会参加の促進を求めて研鑽し、以て共生社会の構築に寄与することを目的とする。

■主催
一般財団法人全日本ろうあ連盟

■主管
社会福祉法人富山県聴覚障害者協会

■期間
2026(令和8)年6月4日(木)~6月7日(日)

■開催地
富山県富山市、高岡市

■会場
富山県民共生センターサンフォルテ、ボルファートとやま、富山県民会館、富山県農協会館、オーバード・ホール中ホール、パレブラン高志会館、オークスカナルパークホテルとやま、富山県産業創造センター(高岡テクノドーム)、富山県聴覚障害者センター 他

■後援(予定)
内閣府、厚生労働省、文部科学省、こども家庭庁、社会福祉法人全国社会福祉協議会、独立行政法人高齢者・障害者・求職者雇用支援機構、日本障害フォーラム、一般社団法人全国手話通訳問題研究会、一般社団法人日本手話通訳士協会、手話を広める知事の会、全国手話言語市区長会、社会福祉法人朝日新聞厚生文化事業団、北信越ろうあ連盟、富山県、富山市、高岡市、富山県教育委員会、富山市教育委員会、高岡市教育委員会、社会福祉法人富山県社会福祉協議会、社会福祉法人富山市社会福祉協議会、社会福祉法人高岡市社会福祉協議会、日本赤十字社富山県支部、富山県身体障害者団体協議会、富山市身体障害者福祉協議会、高岡市身体障害者協会、特定非営利活動法人富山中途失聴者・難聴者友の会、富山盲ろう者友の会、富山県立富山聴覚総合支援学校、富山県立高岡聴覚総合支援学校、株式会社北日本新聞社、NHK富山放送局、北日本放送株式会社、富山テレビ放送株式会社、株式会社チューリップテレビ、毎日新聞社、産経新聞社、朝日新聞社、読売新聞社

■協賛(予定)
東武トップツアーズ株式会社

■協力(予定)
富山県手話サークル連絡協議会、富山県手話通訳問題研究会、富山県手話通訳士会、全国要約筆記問題研究会富山支部

日程 時間 行事名 会場
6月4日(木) 9:00~17:00

全日本ろうあ連盟
 三役会議・議長団会議、理事会
富山県聴覚障害者センター

6月5日(金) 9:00~12:00
9:00~17:00


全日本ろうあ連盟 評議員会全体会
評議員会第1分科会
評議員会第2分科会
評議員会第3分科会
ボルファートとやま ホール
ボルファートとやま ホール
富山県民共生センター ホール
富山県民共生センター 研修室307・308
6月6日(土) 9:00~12:00
13:30~16:30





18:30~20:30

全日本ろうあ連盟 評議員会全体会
研究分科会⓵
研究分科会⓶
研究分科会⓷
研究分科会④
青年の集い
日帰りツアー
演劇祭典
前夜祭(交歓パーティー)
ボルファートとやま ホール
富山県民共生センター ホール
パレブラン高志会館
ボルファートとやま ホール
富山県農協会館 ホール
富山県民会館 304号室
  (企画中)
オーバード・ホール 中ホール
オークスカナルパークホテルとやま
6月7日(日) 9:45~15:30



全国ろうあ者大会 式典
全国ろうあ者大会 アトラクション
バリアフリー展
書籍販売等
富山県産業創造センター(高岡テクノドーム)